子どもたちの活動の様子を紹介します
校内書き初め大会 |
1月9日(木)、『校内書き初め大会』が行われました。新春を彩る「春の海」をBGMに、神妙な面持ちで、初めての『書き初め』に挑んだ1年生。冬休みの練習の成果を存分に発揮して見事な作品を仕上げました。隣の学習室に展示した書き初めは、見応え十分。参観日の折には、ぜひ、御覧ください。
【令和7年1月(1年生)】 |
なかよしどんぐり祭り |
今年度は、どんぐり班(縦割り班)でお店を出しました。6年生のリーダーを中心に、 1〜6年生がどんな出店にするか話し合ったり、準備をしたりして当日を迎えました。 3年生の子どもたちは、昨年度まではお客さんとして祭りに参加していましたが、今年度は、タイマー係、受付、お客の呼び込み係、得点係など重要な仕事を任され、張り切ってお客さんを迎えていました。全校の子どもたちが笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。
|
音楽交歓会 |
11月13日(水)に、4年生が外ヶ輪小学校を代表して、新発田市「音楽交歓会」に参加してきました。子どもたちは、緊張しながらも文化会館の大きなステージに立ちました。
「世界で一つのハーモニー」が会場に美しく響き、立派に2か月間の練習の成果を発揮してきました。
|
低学年持久走記録会 |
|
10月10日(木)に、持久走記録会が行われました。2年生は、昨年より200メートル長い1000メートルを走りました。どの子も、自分のめあてに向かって、最後まで力一杯走りきりました。保護者の皆様の応援が子どもたちの大きな力となり、自己ベストを出した子も大勢いました。
【令和6年10月(2年生)】 |
授業参観 |
9月の参観授業は、「人権教育」を御覧いただきました。授業では、『音読発表会』の教材を用いながら、人のことも、自分のことも、これまでの(過去)の姿等々で、『決めつけてはいけない』ということを学びました。また、併せて、『挑戦する』という前向きな行動もすてきで大切なことであることを学びました。教室内では、友達と頭を寄せ合いながら、考えを伝え合う、微笑ましい姿が広がりました。
|
防災教室に行ってきました! |
緊急災害時における避難所生活を体験するため、7月11、12日に「あかたにの家」に行ってきました。心肺蘇生、水消火器訓練、毛布担架づくり、サバイバルクッキング、寝床設営など、ほとんどの子どもたちにとって初めての経験をたくさん行いました。不自由で不便、そして不安な避難所生活だからこそ、互いを思いやり、譲り合いや助け合いが大切であるということを、2日間の日程を通して学びました。
【令和6年7月(5年生)】 |
佐渡を満喫してきました! |
6月19日、20日「佐渡修学旅行」 天候に恵まれ、予定していた全ての活動を体験することができ、思いっきり楽しんだ修学旅行でした。佐渡の人たちとの素晴らしい出会いもたくさんあり、子どもたちは、一回り大きくなったように感じました。子どもたちにとって、仲間と同じ時間を共有できたことは、一生の思い出に残ることと思います。
【令和6年6月(6年生)】 |