本文へスキップ
ともに伸びゆく
新発田市立外ヶ輪小学校
学校紹介
校長挨拶
学校経営の基本方針
昨年度は、感染症拡大防止対策に伴う様々な制約の中ではありましたが、新学習指導要領の全面実施、「しばたの心継承プロジェクト」の推進などに取り組み、教育目標「ともに伸びゆく かかわる・つづける・ふりかえる」の具現に向けて成果を上げることができました。外ヶ輪全体のチームワークが光った1年でした。地域と連携した外部人材の活用、ファシリテーションを取り入れた話し合い活動などの手だてが有効に働いた結果と言えるでしょう。
今年度も、新教育課程を通して「外ヶ輪っ子に育てたい資質・能力」である「主体性」、「学び合う力」、「問題解決力」、「活用力」の育成に重点を当てた教育実践を力強く進めていきます。そのために、「実践の鍵」を意識して教育活動を展開します。特に、「主体性」の育成は、外ヶ輪小学校で伝統的に重視してきたものです。子どもの目線から、授業のあり方をとらえ、子どもが意欲的に学ぶ姿を追求していきます。それが、子ども一人一人の自己実現の喜びに結び付いていきます。
校長 井上 正裕
めざす学校の姿
ともに活動し、ともに学び合い、ともに楽しむ
○ あいさつの声が響き、子どもの活動する声が響く楽しい学校である
○ 地域、保護者と子どもの成長の喜びを共有し、未来を語り合う学校である
○ 命を育て、守る教育の推進に全力をつくす学校である
○ 教育に対する使命感をもち、子どもの輝く未来のために尽力できる教職員が集う学校である
こ
トップページ
トップページ
プロフィール
学校紹介
スケジュール
学校経営方針
活動報告
各種たより
各種書式ダウンロード
ご案内